
長野県 駒ヶ根市長
伊藤ゆうぞう
駒ヶ根の
輝く未来に向けて
駒ヶ根の輝く未来に向けて
お知らせ
-
2024年 1月 22日
ご支持いただき、誠にありがとうございました。
-
2024年 1月 19日
「駒ヶ根市内の県立高校の再編」についての見解
-
2024年 1月 17日
「市役所の退職者数」と「駒ヶ根市民満足度調査結果」についての見解
-
2024年 1月 15日
2024年駒ヶ根市長選挙公開討論会に参加しました
-
2023年 9月 27日
次期市長選に向け、出馬表明をいたしました。
-
2023年 9月 20日
第4回「駒ヶ根の輝く未来を考える連続講座」10/14(土)開催のお知らせ
-
2023年 8月 25日
林外務大臣と「駒ヶ根フォーラム」をはじめ懇談いたしました。
-
2023年 7月 15日
《後援会報》最新号【第14号】(2023年7月15日発行)が出来上がりました!
-
2023年 5月 31日
《実績更新》財政再建・財政健全化がさらに進展。直近ではワースト150位前後へ。
-
2023年 5月 31日
《実績更新》「行財政プラン2022」に基づく財政健全化で大幅改善進行中!
実績
実績を詳しく見る活動報告
駒ヶ根市長の活動報告のほか「駒ヶ根の輝く未来を考える連続講座」や「後援会会報」などのレポートをご覧頂けます。
伊藤ゆうぞう市長の今日の出来事
駒ヶ根の輝く未来を考える連続講座
COMING SOON
駒ヶ根の明日を語る会
交流人口を増やす

第6回12月16日(月)18時~20時
駒ケ根駅前アルパ3階多目的ホール)
タレント:大桃美代子さん
市民主導の街づくり

第5回11月26日(火)18時~20時
駒ケ根駅前アルパ3階多目的ホール)
都岐沙羅(つきさら)パートナーズセンター」(新潟県村上市) 大滝聡理事
後援会会報誌
最新号後援会会報【第14号】~ 2023年 7月 ... バックナンバーはこちら動画ライブラリー
2024年1月10日「駒ヶ根市長選挙公開討論会」に参加しまし ...
2024年1月10日「駒ヶ根市長選挙公開討論会」
政策

駒ヶ根の
輝く未来に向けて
2027年の飛躍に向けて、駒ヶ根の新時代をつくります!
プロフィール
ごあいさつ
「駒ヶ根の時計を動かそう」
北海道から沖縄まで、500近くの地域づくりの現場をこの目で見てきました。
知恵を絞り、離島や山村という厳しい環境をはね返し、成果を上げた人たちと出会いました。
豊かな自然や、素晴らしい産業、文化に恵まれた駒ヶ根市は、もっともっとできるはずです。
各地で見てきた街づくりのさまざまな創意と工夫を故郷のために役立てたい。そう決意しました。
駒ヶ根で、日本中の人脈とアイデアを結集し、オンリーワンの街づくりに挑戦します!
伊藤祐三
伊藤祐三(いとう ゆうぞう)
1960年生まれ。
赤穂小学校、赤穂中学校、伊那北高校を卒業。赤穂小学校では児童会長も務めた。
中央大学法学部卒業後、84年に毎日新聞社に入社。和歌山支局、鳥取支局、大阪本社社会部、同経済部で勤務した。
93年に共同通信社に移り、経済部で大蔵省(現財務省)や日銀、東京証券取引所などを取材。人口減少をテーマとした編集局企画に携わり、共同通信と地方新聞46紙による合同企画「地域再生」や、地域づくりに挑む団体を表彰する「地域再生大賞」の立ち上げを担当。企画や取材・執筆に取り組むと同時に、地域再生大賞の選考委員として各地の地域づくりの現場をみてきた。
農林水産省食育推進会議委員。中小企業庁中小企業政策審議会“ちいさな企業”成長本部会員や厚生労働省・地域発!いいもの選定委員会委員、相模女子大非常勤講師なども務めた。
携わった著書に「リストラ元年 変わる会社」(毎日新聞社)、「人口減少パニック」(PHP出版)、「まちづくりのレシピ」(共同通信社)など。